彼方さま(読み)あなたさま

精選版 日本国語大辞典 「彼方さま」の意味・読み・例文・類語

あなた‐さま【彼方様・貴方様】

  1. 〘 代名詞詞 〙 ( 「さま」は接尾語 )
  2. 他称。話し手、聞き手両者から離れた人を指し示す(遠称)。
    1. [初出の実例]「これからはなほあなた様も帯紐といておかくまひ申しよいといふ物ぢゃ」(出典:浄瑠璃・妹背山婦女庭訓(1771)二)
  3. 対称。上位者に用いる。宝暦一七五一‐六四)頃から用例が見られる。
    1. [初出の実例]「あなた様が細川家より御養子に御出被成」(出典歌舞伎・傾城天の羽衣(1753)序幕)

彼方さまの語誌

「あなた」より敬意が高い。に関しては、対称の「あなた」に「さま」がついたものではなく、に転じ、その後「さま」のない対称の「あなた」が成立したという説がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む