後三条勅旨田・後三条保(読み)ごさんじようちよくしでん・ごさんじようほ

日本歴史地名大系 「後三条勅旨田・後三条保」の解説

後三条勅旨田・後三条保
ごさんじようちよくしでん・ごさんじようほ

延久(一〇六九―七四)の庄園整理により後三条天皇領に編入された勅旨田の一で、のち延暦寺青蓮院領となる。現後三条町が遺称地。建暦三年(一二一三)の慈鎮所領譲状案(華頂要略)に六条法印寄進庄の一として「後三条院田」とみえるが、国名は付されていない。しかし天福二年(一二三四)の慈源所領注文写(同書)大成就だいじようじゆ院領の一として「近江国 後三条勅旨田」とあるので当勅旨田のことであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android