後榛沢村(読み)うしろはんざわむら

日本歴史地名大系 「後榛沢村」の解説

後榛沢村
うしろはんざわむら

[現在地名]岡部町後榛沢

志戸しど川と小山こやま(身馴川)に挟まれた沖積地で、東は志戸川を境に榛沢新田、西は児玉郡小茂田こもだ(現美里町)、南は同郡せき(現同上)、北は榛沢村。かつては榛沢村に含まれ、同村の後方にあたるのが村名由来という(風土記稿)。村内を八幡山はちまんやま(児玉道)などが通る。平安末期から鎌倉初期には、丹党榛沢氏が当地一帯を拠点とした。地内中央部の字伊勢塚いせづかにある榛沢六郎成清供養塔は、元久二年(一二〇五)畠山重忠とともに非業の死を遂げた榛沢成清を弔ったものといわれ、県指定旧跡になっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android