デジタル大辞泉 「非業」の意味・読み・例文・類語 ひ‐ごう〔‐ゴフ〕【非業】 [名・形動]1 仏語。前世の業因によらないこと。2 前世の善因を受けないこと。また、そのさま。「非業な(の)死」「天罰のがれ難く斯る―を遂げました」〈円朝・怪談牡丹灯籠〉3 運に恵まれないでみじめなこと。また、そのさま。「―な暮らしをして居やす」〈伎・三題噺魚屋茶碗〉[類語]不慮・不測・不覚 ひ‐ぎょう〔‐ゲフ〕【非業】 平安時代、諸国の博士・医師のうち、式部省の試験に合格せず、博士の推挙なしに任用された者。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「非業」の意味・読み・例文・類語 ひ‐ごう‥ゴフ【非業】 〘 名詞 〙① 仏語。前世の業因によらないこと。業因によって定まっていない果のこと。特に、業因による寿命を全うしないで死ぬ非命業をいう。[初出の実例]「服二此薬一者、万病悉除、千苦皆救、諸善成就、諸悪断却、自二非業道一、長無二夭折一」(出典:正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献薬帳)[その他の文献]〔順正理論‐三五〕② 道理に合わないこと。[初出の実例]「親仁殿にひごうのかねを出さするがせうしさに」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)下)③ ( 形動 ) 前世の善因を受けないこと。悪い運の下にあること。また、そのさま。[初出の実例]「所詮ひがふな此のわしはあの若殿には叶はぬわいの」(出典:歌舞伎・恋慕相撲春顔触(1872)序幕)④ ( 形動 ) ( 非豪 ) 運に恵まれないでみじめなこと。また、そのさま。[初出の実例]「ふん播磨屋か、非豪(ヒガウ)だの」(出典:人情本・郭の花笠(1836)二)⑤ 「ひごう(非業)の死」「ひごう(非業)の最期」の略。[初出の実例]「定業を逃るべきにはあらず。非業(ヒガウ)をば逃るべきか」(出典:仮名草子・身の鏡(1659)下)⑥ ⇒ひぎょう(非業) ひ‐ぎょう‥ゲフ【非業】 〘 名詞 〙① 平安時代、諸国の博士・医師の出身による地位の種別の一つ。式部省の試験に合格せず、博士の推挙なしに任用される地位。また、その地位の人。非受業。[初出の実例]「凡非業之輩、皆責二解由一」(出典:日本三代実録‐貞観四年(862)三月二〇日)② =ひごう(非業)⑤[初出の実例]「悪事をした天罪のがれ難く斯る非業(ヒゲフ)を遂ました」(出典:怪談牡丹燈籠(1884)〈三遊亭円朝〉二〇)③ ⇒ひごう(非業) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例