デジタル大辞泉
「後版」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
後版
あとはん
浮世絵用語。初版,初摺 (しょずり) に対し,再版以後の作品を後版,後摺 (のちずり) と呼ぶ。浮世絵版画は1日の工程で約 200枚ほどを摺り,絵師はためし摺のときだけ立会って色彩の校合 (きょうごう) などを行う。ためし摺を手本として本摺に入った最初の 200枚を初摺という。後版からは立会いがなく,色校合も行われず,摺師によっては色板を減じて摺ることもあり,版画としての価値が低くなる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 