後状(読み)こうじょう

精選版 日本国語大辞典 「後状」の意味・読み・例文・類語

こう‐じょう‥ジャウ【後状】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あとから出す予定書状。後の書面
  3. 同じ用件について作成された複数文書の中で最後につくられたもの。後判状。→後判
    1. [初出の実例]「件譲者、義絶以前状者、就後状并安堵御下文、致沙汰旨」(出典:入来院家文書‐弘安二年(1279)一二月二三日・関東下文)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android