後畑村
うしろばたむら
[現在地名]油谷町大字後畑
向津具半島の付根北側の村で、北は日本海に面する。東は津黄、西は向津具、南は角山・蔵小田の各村に囲まれるが、村の南側は雨乞岳(三四七メートル)、妙見山(二五七・三メートル)などの山地で、交通不便な地である。先大津宰判に所属する。
慶長五年(一六〇〇)、同一五年の検地帳をはじめ「地下上申」にも村名はみられず、「注進案」で初めて独立村として記される。同書によれば往古は東隣の津黄村の名称が後畑にかけての総称であったが、のちに蔵入地と給領地を引き分け、蔵入分を後畑村として分立したものと伝える。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 