後藤 夜半
ゴトウ ヤハン
大正・昭和期の俳人
- 生年
- 明治28(1895)年1月30日
- 没年
- 昭和51(1976)年8月29日
- 出生地
- 大阪府大阪市
- 本名
- 後藤 潤
- 学歴〔年〕
- 泊園書院卒
- 経歴
- 証券会社に勤務するかたわら句作をし、大正12年「ホトトギス」に投句、昭和7年同人となり、15年「翠黛」を刊行。23年「花鳥集」を刊行し、28年「諷詠」と改題する。他の句集に「青き獅子」「彩色」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
後藤夜半 ごとう-やはん
1895-1976 大正-昭和時代の俳人。
明治28年1月30日生まれ。後藤得三,喜多実(きた-みのる)の兄。証券会社に勤務のかたわら,大正12年から高浜虚子(きょし)に師事し,昭和7年「ホトトギス」同人。23年「花鳥集」(のち「諷詠」)を創刊,主宰した。昭和51年8月29日死去。81歳。大阪出身。泊園書院卒。本名は潤。句集に「青き獅子(しし)」「彩色」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
後藤 夜半 (ごとう やはん)
生年月日:1895年1月30日
大正時代;昭和時代の俳人
1976年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 