後鳥羽上皇像(読み)ゴトバジョウコウゾウ

デジタル大辞泉 「後鳥羽上皇像」の意味・読み・例文・類語

ごとばじょうこうぞう〔ゴトバジヤウクワウザウ〕【後鳥羽上皇像】

大阪水無瀬神宮が所蔵する後鳥羽天皇の似絵(肖像画)。紙本著色。藤原信実の作と伝わり、国宝に指定されている。後鳥羽天皇像。後鳥羽院像。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「後鳥羽上皇像」の解説

後鳥羽上皇像
ごとばじょうこうぞう

鎌倉前期の肖像画。「吾妻鏡」によれば,1221年(承久3)後鳥羽上皇隠岐島に流される際,落飾前の姿を似絵(にせえ)の名手藤原信実に描かせたことが記されており,信実の作品であることはほぼ確実とみられる。細線を引き重ねた顔貌表現が特徴。紙本着色。縦40.3cm,横30.6cm。水無瀬神宮蔵。国宝。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の後鳥羽上皇像の言及

【藤原信実】より

…鎌倉時代の画家,歌人。父は藤原隆信。初名を隆実といい,備後守,左京権大夫に任ぜられ正四位下に叙せられた。1248年(宝治2)ころ出家し寂西と号した。父の画才をうけおもに鎌倉時代肖像画の新分野である似絵(にせえ)の画家として名声を得た。後鳥羽院御幸あらましの図,四季絵,後堀河院の北面・下﨟・随身像など多くの作画記録があるが,後鳥羽院と似絵の愛好で知られる後堀河院の時代に集中する。確証を欠くが《中殿御会図巻》(模本現存),《後鳥羽天皇像》(水無瀬神宮),《随身庭騎絵巻》(大倉文化財団)の一部は信実筆と推定されている。…

※「後鳥羽上皇像」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android