徐脈性不整脈(読み)ジョミャクセイフセイミャク

デジタル大辞泉 「徐脈性不整脈」の意味・読み・例文・類語

じょみゃくせい‐ふせいみゃく【徐脈性不整脈】

心拍数が遅くなる不整脈。1分間に50回以下となるものをいう。心臓一定リズムで拍動させる電気刺激を発生する洞結節の異常によって生じる洞不全症候群(洞徐脈・洞停止・洞房ブロックなど)と、洞結節で発生した電気刺激が心室に伝わらなくなる房室ブロックがある。症状によってペースメーカーPM)による治療が必要となる場合がある。→頻脈性不整脈

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む