御中一杯(読み)オナカイッパイ

デジタル大辞泉 「御中一杯」の意味・読み・例文・類語

おなか‐いっぱい【御中一杯】

(副詞的にも用いる)
たくさん飲食をして、腹が満たされること。「おいしいものをお中一杯食べたい」
(比喩的に)あることをして、十分に満足すること。また、同じことに何度も接し、飽き飽きすること。「休日に好きなドラマ一気見してお中一杯だ」「のろけ話はもうお中一杯だ」
[類語]腹一杯満腹くちいたらふく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ちい

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む