御付合(読み)おつきあい

精選版 日本国語大辞典 「御付合」の意味・読み・例文・類語

お‐つきあい‥つきあひ【御付合】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
  2. 交際することを、その動作主、また、相手を敬っていう語。あるいは丁寧にいう語。
  3. 義理社交のためなどで他人行動をともにすること。
    1. [初出の実例]「仕方がない。十銭散財で御突合(オツキアヒ)をしよう」(出典雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む