御伊勢山皇大神宮(読み)おいせやまこうたいじんぐう

日本歴史地名大系 「御伊勢山皇大神宮」の解説

御伊勢山皇大神宮
おいせやまこうたいじんぐう

[現在地名]楠町大字奥万倉 二ッ道祖

有帆ありほ川の上流奥万倉おくまぐら二ッ道祖ふたつさや一隅にある標高約三〇〇メートルの御伊勢山に鎮座祭神は天照大神。社伝によれば天文一四年(一五四五)奉祀と伝える。

同社には、明和年間(一七六四―七二)長谷川庄兵衛が当時の河本宮司家から伊勢式岩戸神楽舞の直伝をうけ、これに別の伊勢流の長所を取り入れ、奉納舞として創始した岩戸神楽舞がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 祝詞 曲目 特技

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android