デジタル大辞泉
「御土砂」の意味・読み・例文・類語
お‐どしゃ【▽御土砂】
密教で行う土砂加持に用いる、洗い清めた白砂。おどさ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
お‐どしゃ【御土砂】
- 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 ) 加持祈祷の時に用いる砂。これを死体に掛けると硬直したのがなおるという。おどさ。
- [初出の実例]「胸が支へてなりませぬゆゑ、高野(こうや)のお土砂(ドシャ)を頂きましたわいな」(出典:歌舞伎・勧善懲悪覗機関(村井長庵)(1862)三幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 