御城米(読み)ごじょうまい

精選版 日本国語大辞典 「御城米」の意味・読み・例文・類語

ごじょう‐まいゴジャウ‥【御城米】

  1. 〘 名詞 〙 戦国時代から近世にかけて、領主が兵備用として各城に貯えた米。江戸時代になると、徳川氏は京都、大坂清水駿府甲府など幕府直轄の要地を始め、譜代の諸城に米を貯え有時に備えた。貞享年間(一六八四‐八八)の書上(かきあげ)によると、全国六八か所に四五万石余が貯えられていた。おしろまい。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android