デジタル大辞泉 「御学問所」の意味・読み・例文・類語 ご‐がくもんじょ【御学問所】 天皇または皇太子が勉学をする所。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 「1228」 H 生産販売計画の立案と提案四輪車領域 本田技研工業株式会社 埼玉県 年収800万円~1,000万円 freee販売 開発エンジニア「札幌拠点」/インターネット/Webサービス・ASP フリー株式会社 北海道 札幌市 年収500万円~900万円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「御学問所」の意味・読み・例文・類語 おがくもん‐じょ【御学問所】 〘 名詞 〙 天皇、東宮が学問を修める所。室町時代には清涼殿や紫宸殿などで行なわれたが、近世には独立して、常御所と小御所との中間に建てられた。[初出の実例]「御学問所、東西六間南北二十四間半絵源氏扇流」(出典:故実拾要(1720頃)七) ご‐がくもんじょ【御学問所】 〘 名詞 〙 天皇または皇太子が学問する所。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 岡山タカシマヤでの雑貨販売スタッフ/9:40~19:00 週3日~OK 「岡山駅」徒歩5分 株式会社センチュリーアンドカンパニー 岡山県 岡山市 時給1,200円~1,300円 アルバイト・パート 携帯販売スタッフ 株式会社Land loper 宮城県 仙台市 月給25万円~40万円 正社員 Sponserd by