御座直し(読み)ゴザナオシ

デジタル大辞泉 「御座直し」の意味・読み・例文・類語

ござ‐なおし〔‐なほし〕【御座直し】

謁見のときに主君自らの座を移して、相手敬意を表すこと。
「―の侍、御目見得の時、君の御座を直し給ふは臣下の面目也」〈松屋筆記
御寝所を整える女の意から》めかけ
「この奉公に出る女をめかけ、てかけとも、又は莚敷むしろしき、―とも異名あり」〈浮・好色床談義・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む