デジタル大辞泉
「御志」の意味・読み・例文・類語
お‐こころざし【▽御志】
相手の厚意を敬っていう語。「お志はありがたいのですが、辞退いたします」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
お‐こころざし【御志】
- 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
- ① その人のお心が向かうところや、そのお心にきめたこと。また、ご厚意、お気持。
- [初出の実例]「御志はありがたいが、御心底が畏(おそろ)しい」(出典:諺苑(1797))
- ② 気持をあらわして金品をおくったり、もてなしたりすること。また、その物。
- [初出の実例]「様子は跡で。お志の金子、然らば暫しが間」(出典:歌舞伎・韓人漢文手管始(唐人殺し)(1789)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 