デジタル大辞泉
「御月様」の意味・読み・例文・類語
おつき‐さま【▽御月様】
月を敬い親しんでいう語。
[補説]「お月様に願を掛ける」は尊敬語、「お月様が見える」は美化語。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
お‐つき‐さま【御月様】
- 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語。「さま」は接尾語 ) 親しみ敬う気持をこめて「つき(月)」をいう語。お月さん。
- [初出の実例]「今
(こよい)は枕をはじめ天にあらばお月さま、地にあらば丸雪(あられ)を、玉の床と定め」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 