御粗末様(読み)オソマツサマ

デジタル大辞泉 「御粗末様」の意味・読み・例文・類語

おそまつ‐さま【御粗末様】

[形動]他人に提供したものについて礼を言われたとき、謙遜の気持ちをこめていう語。「お粗末様でございました」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御粗末様」の意味・読み・例文・類語

おそまつ‐さま【御粗末様】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「さま」は接尾語 ) 相手に提供した労力や物を謙遜していうあいさつの言葉
    1. [初出の実例]「『どうもお粗末さま』斯う云ってペコンと一つ頭をさげ」(出典:湖畔手記(1924)〈葛西善蔵〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む