御都築古関跡(読み)みつぎこせきあと

日本歴史地名大系 「御都築古関跡」の解説

御都築古関跡
みつぎこせきあと

[現在地名]北波多村大字志気字三ッ木

志気しげ集落から約二キロ南の伊万里市大川おおかわ町に通ずる道の村境を美津木野みつぎのと称する。路傍に二体の地蔵を祀る祠がある。ここを御都築の関跡と称し、志気村草創の地と伝える。

松浦拾風土記」に「此所に御都築関と云う古跡あり、是は天智天皇筑紫の都の時の関所也」と記し、また「鎮西為朝志気に居城し、(中略)下馬大原・馬屋のもと・矢竹の林など云ふ所あり、是皆為朝の旧跡也」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android