徳川農場(読み)とくがわのうじよう

日本歴史地名大系 「徳川農場」の解説

徳川農場
とくがわのうじよう

遊楽部ゆうらつぷ川中・下流域の原野を中心に設けられた農場。明治一一年(一八七八)から旧尾張名古屋藩士が移住して遊楽部官有原野一五〇万坪の開拓が開始され、徳川家開墾試験場が設立された。移住は同二五年頃まで続き、西洋農法によって開墾が進められた。同時に家畜の導入も実施され、牛馬の飼育・繁殖が盛んに行われた。畑作はおもに麻・粟・大豆・小豆・黍・とうもろこし・蕎麦などが作付された。同一八年試験場を徳川家開墾地改称。その後山越内やまこしない村や落部おとしべ村にも土地貸下げを受けて小作人を入植させた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の徳川農場の言及

【八雲[町]】より

…市街地は遊楽部(ゆうらつぷ)川河口付近に発達し,函館本線,国道5号線が通じる。1878年徳川慶勝(よしかつ)が旧尾張藩士授産のために土地の払下げを受け,徳川農場を開いてから開拓が始まった。大正期まではジャガイモの生産とデンプン製造が盛んで輸出もされたが,昭和初期の不況により酪農に転換し,道南一の酪農地帯となっている。…

※「徳川農場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android