日本歴史地名大系 「徳川農場」の解説
徳川農場
とくがわのうじよう
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…市街地は遊楽部(ゆうらつぷ)川河口付近に発達し,函館本線,国道5号線が通じる。1878年徳川慶勝(よしかつ)が旧尾張藩士授産のために土地の払下げを受け,徳川農場を開いてから開拓が始まった。大正期まではジャガイモの生産とデンプン製造が盛んで輸出もされたが,昭和初期の不況により酪農に転換し,道南一の酪農地帯となっている。…
※「徳川農場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...