ちょう‐けん【徴験】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) ききめ。しるし。また、しるしとして表わすこと。
- [初出の実例]「毎レ旱祈レ雨、頻有二徴験一」(出典:続日本紀‐大宝七年(707)七月癸酉)
- [その他の文献]〔荀子‐富国〕
- ② よりどころ。証拠。〔劉歆‐移書譲太常博士〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「徴験」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 