心を置く(読み)ココロヲオク

デジタル大辞泉 「心を置く」の意味・読み・例文・類語

こころ・く

気を遣う。遠慮する。「―・くことなくお話しください」
打ち解けないで、心に隔てを置く。
「―・かれ、うるさき者に思はれてぞありけるほどに」〈今昔・二五・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「心を置く」の意味・読み・例文・類語

こころ【心】 を 置(お)

  1. 心にかける。配慮する。念頭に置いて事をする。
    1. [初出の実例]「如此あらむと知らませば、心置(こころおき)ても談らひ賜ひ、相見てましものを」(出典:続日本紀‐天応元年(781)二月一七日)
    2. 「草の香(かう)色かはりぬる白露はこころおきても思ふべきかな」(出典:伊勢集(11C後))
  2. 心をあとに残す。執着する。執心する。
    1. [初出の実例]「とまる身も消えしも同じ露の世に心をくらむほどぞはかなき」(出典:源氏物語(1001‐14頃)葵)
  3. 自分に気がひけるようなことがあったりして、改まった態度をとる。遠慮する。気がねする。
    1. [初出の実例]「夏ばかり賀茂の河せに過してんふるさと人はこころをくとも」(出典:曾丹集(11C初か))
  4. 相手に対してわだかまりの気持を抱く。
    1. (イ) 心の隔てを置く。よそよそしくする。
      1. [初出の実例]「けしう、心をくべきこともおぼえぬを、何によりてかかからむと、いといたう泣きて」(出典:伊勢物語(10C前)二一)
    2. (ロ) 警戒する。用心する。
      1. [初出の実例]「すきたわめらむ女には心をかせ給へ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android