心変わる(読み)こころかわる

精選版 日本国語大辞典 「心変わる」の意味・読み・例文・類語

こころ【心】 変(か)わる

  1. 気持が前とは異なる。気持が他に移る。愛情がなくなる。変心する。
    1. [初出の実例]「男は心かはりにければ、ありし如(ごと)もあらねば」(出典大和物語(947‐957頃)一四一)
  2. 意味が違う。作品内容や作者意図が異なる。
    1. [初出の実例]「詞つづきの似たるのみにて、意かはれり」(出典:俳諧・去来抄(1702‐04)同門評)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android