心念(読み)シンネン

デジタル大辞泉 「心念」の意味・読み・例文・類語

しん‐ねん【心念】

心の中の考え。また、心に念じること。〈日葡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「心念」の意味・読み・例文・類語

しん‐ねん【心念】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 考え。ひたむきな思い。
    1. [初出の実例]「言如意、有二種。一者如衆生意彼心念皆応之、二如彌陀之意」(出典教行信証(1224)三)
    2. [その他の文献]〔水経注‐河水〕
  3. ( ━する ) 心の中で念ずること。
    1. [初出の実例]「三種大秡百八返唱之、心念にて拝了」(出典:言経卿記‐慶長三年(1598)一〇月一六日)
    2. [その他の文献]〔曹操‐短歌行〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む