デジタル大辞泉 「心重し」の意味・読み・例文・類語 心こころ重おも・し 1 思慮深い。人柄が落ち着いている。「すぐれてをかしう、―・く」〈紫式部日記〉2 俳諧で、おもむきが軽快でない。「ふかくおもひしづみ、かへって―・く詞ことばしぶり」〈去来抄・先師評〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「心重し」の意味・読み・例文・類語 こころ【心】 重(おも)し ① 落ち着きがある。人柄がおおようである。[初出の実例]「又すぐれてをかしう、こころをもく、かどゆゑも、よしも、うしろやすさも、みな具することはかたし」(出典:紫式部日記(1010頃か)消息文)② 心が軽快に働かない。気が重い。③ 俳諧で、観念や趣向などにこだわって心が自由自在でないさまにいう。句意がさらりとしないで、渋滞している。[初出の実例]「ふかくおもひしづみ、却て心おもく詞しぶり、或は心たしかならず」(出典:俳諧・去来抄(1702‐04)先師評) こころ‐おも・し【心重】 ⇒こころ(心)重し 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例