ことわざを知る辞典 の解説
心頭滅却すれば火もまた涼し
[使用例] 御承知でもござろうが、甲斐の
[解説] 天正一〇年(1582)四月、織田信長の軍勢によって、甲斐(山梨県)恵林寺の僧侶は残らず山門に追い上げられ火をかけられました。その時、この寺の快川禅師は法衣を着、扇子を持って端座し、この
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...