必殺仕置人(読み)ヒッサツシオキニン

デジタル大辞泉 「必殺仕置人」の意味・読み・例文・類語

ひっさつしおきにん【必殺仕置人】

テレビドラマ題名弱者の恨みをひそかに晴らす裏稼業の者たちの活躍を描く時代劇必殺」シリーズの第2作目。昭和48年(1973)放映。全26話。出演山崎努、沖雅也、藤田まことほか監督として貞永方久、工藤栄一、松野宏軌らが参加

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「必殺仕置人」の解説

必殺仕置人

日本のテレビドラマ。朝日放送松竹共同制作、放映はTBS系列(1973年4月~10月)。人の恨みを晴らす闇稼業に就く人々の活躍を描く人気時代劇「必殺」シリーズのひとつ。同シリーズ中でも特に人気の高い「必殺仕事人」シリーズの主人公、中村主水(もんど)(演:藤田まこと)が本作で初登場している。出演はほかに、山崎努、沖雅也など。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android