忍路半島(読み)おしよろはんとう

日本歴史地名大系 「忍路半島」の解説

忍路半島
おしよろはんとう

小樽市西部にある半島。りゆうヶ岬・かぶと岬・ポロマイ崎があり、竜ヶ岬と兜岬の間にポンショロという入江がみられ、兜岬とポロマイ崎の間は忍路湾で、忍路港が整備されている。半島の一帯には忍路ストーン・サークル、地鎮山じちんやまストーン・サークルなどのほか、半島根元から余市よいち方面に向かって縄文時代晩期の忍路23遺跡、続縄文時代のチブタシナイ遺跡、擦文時代の蘭島らんしま遺跡・餅屋沢もちやさわ遺跡と時代ごとに続いており、これは砂丘の発達過程と合致する。兜岬は近世からみえ、「蝦夷巡覧筆記」にヲシヨロの澗のうちに「カフト岩」があるという。「東海参譚」にカフトサキ、「観国録」にカブト岬、明治二〇年代の輯製二十万分一図では甲岬と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android