志津見村
しつみむら
[現在地名]頓原町志津見
八神村の北に位置し、西は角井村、石見国安濃郡上山村(現大田市)。中央部を須佐川(現神戸川)が北流。集落として新田原・森脇・岡口・弓谷・大槙がある。当地は石見・備後との国境に近く、古代から重要視されていた。「出雲国風土記」には飯石郡の道として波多径・須佐径とともに志都美径がみえ、これらは備後国に通うとある。よって志都美は頓原町内の旧志々地区を縦断する道と推測されている。正保国絵図に村名がみえる。寛文五年(一六六五)の検地帳写では反別二九町一反余・高三六七石余、家数二九。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 