備後(読み)ビンゴ

デジタル大辞泉 「備後」の意味・読み・例文・類語

びんご【備後】

旧国名の一。山陽道に属し、現在の広島県東部にあたる。古くは吉備きび国の一部備州

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「備後」の意味・読み・例文・類語

びんご【備後】

  1. [ 1 ] 山陽道八か国の一国。古くは吉備国の一部。大化改新後に吉備国が備前備中・備後の三か国に分割されて成立。鎌倉時代は土肥・長井氏が守護、南北朝時代以後細川・山名・毛利氏などが領有。江戸時代は福山・広島の二藩および天領などに分かれる。明治四年(一八七一)の廃藩置県後、旧福山藩領は一時岡山県に編入されたが、同九年に広島県東部となる。
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙びんごおもて(備後表)」の略。
    1. [初出の実例]「或畳表を備後、近江、琉球などと云」(出典:志不可起(1727))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android