普及版 字通 「怎」の読み・字形・画数・意味
怎
9画
[字訓] そも・いかで
[字形] 形声
声符は乍(さくそ)。疑問詞「如何」の俗語。宋詞や朱子学、また元曲などから用いられる。〔康熙字典、卯上、心部〕に「按ずるに此の字、廣
・集
に皆未だ收めず。唯だ韓孝
の五
集
に之れを收む。今時、揚州の人は爭の上聲に讀み、
人は
の上聲に讀み、金陵の人は津の上聲に讀み、河南の人は讀みて
(しよ)の如くす。各

に從ひて
るるなり」とみえる。[訓義]
1. そも、いかで、いかんか。
[熟語]
怎生▶・怎地▶・怎
▶・怎様▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

