思い内にあれば色外に現る(読み)オモイウチニアレバイロソトニアラワル

ことわざを知る辞典 の解説

思い内にあれば色外に現る

心の中の思いは、おのずから顔色やしぐさにあらわれる。

[使用例] 四方山物語長々しく口出さん主の心やる方なく、思い内にあれば色外にあらわれて、後先となく答えなんと[永井荷風断腸亭日乗|1934]

英語〕What the heart thinks, the tongue speaks.(心が思うことを舌がしゃべる)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む