思勝村(読み)おんがちむら

日本歴史地名大系 「思勝村」の解説

思勝村
おんがちむら

[現在地名]大和村思勝

大和浜やまとはま村の南に位置し、集落は思勝湾に臨む。湾口の東に宮古みやこ崎、西手に親川しんご(親子鼻)があり、大和浜村との境を三田さんだ川が流れる。屋喜内やきうち間切の大和浜方のうち。ウンガチともいう。「大島私考」には大和浜方一二ヵ村のうちとして「思勝村」とみえるが、大和浜村に併合してあると記載されている。明治初年と考えられる大和浜方村明細帳(和家文書)では高頭九〇石余、田九町四反余・畠五反余・山野六町二反余、貢米三七石余、砂糖二万五五一斤、人員二六〇人、現夫四八人・半現夫六人。明治八年(一八七五)大和浜戸長役場が置かれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android