急雨(読み)キュウウ

デジタル大辞泉 「急雨」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐う〔キフ‐〕【急雨】

にわか雨。驟雨しゅうう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「急雨」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐うキフ‥【急雨】

  1. 〘 名詞 〙 急に降り出した雨。にわか雨。驟雨(しゅうう)
    1. [初出の実例]「空かき陰(くも)り急雨(キフウ)して」(出典源平盛衰記(14C前)四二)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐絶句六首詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「急雨」の読み・字形・画数・意味

【急雨】きゆう(きふ)う

にわか雨。宋・王禹〔黄岡竹楼記〕夏は雨に宜しく、瀑布(ばくふ)の聲り。は密に宜しく、碎玉の聲り。

字通「急」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む