性の商品化(読み)せいのしょうひんか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「性の商品化」の意味・わかりやすい解説

性の商品化
せいのしょうひんか

1970年代のフェミニズム運動の中で,性における男性支配の力関係が分析され,ポルノ女性を侮辱し,苦しめるものであるとの観点から,ポルノ反対運動が始まったが,現在ではポルノビデオ,性産業のみならず,ミス・コンテストCMにおけるポルノ的表現に見られる女性の身体商品化など,日常化した「性の商品化」が批判されるに至っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む