デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「性才法心」の解説 性才法心 しょうさい-ほうしん ?-? 鎌倉時代の僧。臨済(りんざい)宗。壮年になって出家。宋(そう)(中国)にわたり,無準師範(ぶじゅん-しはん)(1178-1249)に師事してその法をつぐ。帰国後,陸奥(むつ)松島(宮城県)の円福寺(のちの瑞巌寺)をひらいた。法名は法身とも。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 アメの製造 株式会社フリート 山梨県 甲府市 時給1,160円 派遣社員 自動車部品の製造/土日休み・簡単軽作業・未経験歓迎・高収入・車通勤OK・交通費支給・制服貸与 株式会社ホットスタッフ稲沢 愛知県 稲沢市 時給1,450円 派遣社員 Sponserd by