恋塚(読み)コイヅカ

デジタル大辞泉 「恋塚」の意味・読み・例文・類語

こい‐づか〔こひ‐〕【恋塚】

恋のために死んだ人を葬った塚。特に、京都鳥羽にある袈裟御前けさごぜんの墓。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「恋塚」の意味・読み・例文・類語

こい‐づかこひ‥【恋塚】

  1. 〘 名詞 〙 恋の苦しみに耐えかねて、または恋愛沙汰の犠牲となって死んだ人を葬った塚。特に、京都の鳥羽にある袈裟御前(けさごぜん)の墓をさすことが多い。
    1. [初出の実例]「鳥羽の恋塚、秋の山、月の桂の川瀬舟」(出典:謡曲・卒都婆小町(1384頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む