恋塚(読み)コイヅカ

デジタル大辞泉 「恋塚」の意味・読み・例文・類語

こい‐づか〔こひ‐〕【恋塚】

恋のために死んだ人を葬った塚。特に、京都鳥羽にある袈裟御前けさごぜんの墓。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「恋塚」の意味・読み・例文・類語

こい‐づかこひ‥【恋塚】

  1. 〘 名詞 〙 恋の苦しみに耐えかねて、または恋愛沙汰の犠牲となって死んだ人を葬った塚。特に、京都の鳥羽にある袈裟御前(けさごぜん)の墓をさすことが多い。
    1. [初出の実例]「鳥羽の恋塚、秋の山、月の桂の川瀬舟」(出典:謡曲・卒都婆小町(1384頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む