恒富郷(読み)つねとみごう

日本歴史地名大系 「恒富郷」の解説

恒富郷
つねとみごう

吉田郡内の郷の一つ。現在の常澄村一帯の地と思われる。一二世紀後半吉田郡を領した常陸平氏の吉田盛幹は郡を二分し、次男家幹に那珂川西岸から沼にかけての地域を伝えた。家幹は石川氏を名乗るが、その支配の中心は恒富郷だったと推定される。関東下知状写(吉田薬王院文書)

<資料は省略されています>

と記され、恒富郷内の「真美穴林村」は建保六年(一二一八)石川高幹から吉田社の神宮寺に寄進された。高幹は薬王院別当系図(吉田神社文書)に石川家幹の六男で「高幹 石(ママ)六郎 吉田・恒富両地頭」とあり、恒富郷は嘉元大田文に「四十四丁一段」とその田地を記録される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android