
(次)(じ)。
はたち咨(なげ)く人の形。そのさまを
(姿)という。〔説文〕十下に「縱(ほしいまま)にするなり」とあって、恣意放縦の意とするが、もと咨嗟の意があって、心にまかせて嘆く意であろう。それで恣意の意となる。
▶・恣虐▶・恣夸▶・恣行▶・恣志▶・恣肆▶・恣縦▶・恣情▶・恣擾▶・恣心▶・恣性▶・恣擅▶・恣啖▶・恣放▶・恣暴▶・恣欲▶
恣・放恣・暴恣・妄恣・優恣出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...