デジタル大辞泉
「恭倹」の意味・読み・例文・類語
きょう‐けん【恭倹】
[名・形動]人に対してはうやうやしく、自分自身は慎み深く振る舞うこと。また、そのさま。「恭倹己れを持す」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょう‐けん【恭倹】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 人に対してうやうやしく、自分自身はつつしみ深いこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「読礼者忘二恭倹揖譲之志一」(出典:秘蔵宝鑰(830頃)中)
- [その他の文献]〔論語‐学而〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「恭倹」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 