いき‐あい‥あひ【息合】
- 〘 名詞 〙
- ① 呼吸のぐあい。息づかい。特にけんかや武術の試合などで両者が相対した時の気力の盛り上がりぐあい。気合。
- [初出の実例]「我身をいかほども強くなりあたる事、息合拍子にてはづむ心に入るべし」(出典:五輪書(1645頃)水の巻)
- ② 演劇で俳優相互のせりふが高低、緩急など呼吸の合うこと。いきがあうこと。
- ③ 息切れした時に、呼吸をととのえ、元気づけること。また、その薬。古くは、馬に与える薬についていうことが多い。息合い薬。〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 