息合(読み)いきあい

精選版 日本国語大辞典 「息合」の意味・読み・例文・類語

いき‐あい‥あひ【息合】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 呼吸のぐあい。息づかい。特にけんか武術の試合などで両者が相対した時の気力の盛り上がりぐあい。気合
    1. [初出の実例]「我身をいかほども強くなりあたる事、息合拍子にてはづむ心に入るべし」(出典:五輪書(1645頃)水の巻)
  3. 演劇で俳優相互のせりふ高低緩急など呼吸の合うこと。いきがあうこと。
  4. 息切れした時に、呼吸をととのえ、元気づけること。また、その薬。古くは、馬に与える薬についていうことが多い。息合い薬。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む