恵隠(読み)えおん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「恵隠」の解説

恵隠 えおん

?-? 飛鳥(あすか)時代の僧。
推古天皇16年(608)遣隋使小野妹子(いもこ)にしたがって,南淵請安(みなぶちの-しょうあん),旻(みん)らとともに留学。舒明(じょめい)天皇11年(639)に帰国。翌年斎会(さいえ)で無量寿経を講義する。白雉(はくち)3年内裏にまねかれふたたび同経を説いた。質問者は恵資で,1000人余の僧がきいたという。俗姓は志賀漢人(しがのあやひと)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「恵隠」の解説

恵隠

生年生没年不詳
7世紀の入唐学問僧近江国(滋賀県)滋賀郡の漢人。推古16(608)年9月,遣隋大使小野妹子に従って僧旻,南淵請安 らと共に学問僧として入隋し,31年間にもわたり留学。舒明11(639)年9月,新羅送使に従って恵雲と共に帰国し,翌年5月の設斎で『無量寿経』を講じた。白雉3(652)年4月にも,恵資を論議者(問者),沙門1000人を作聴衆(聴衆)として内裏で同経を講説した。<参考文献>『元亨釈書』16巻

(佐伯昌紀)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android