悦目抄(読み)エツモクショウ

精選版 日本国語大辞典 「悦目抄」の意味・読み・例文・類語

えつもくしょうエツモクセウ【悦目抄】

  1. 歌論書。二巻。藤原基俊作と伝えるが偽作。鎌倉中期の作か。和歌のよみ方、かなづかい、先人の作風、歌病歌体本歌取禁忌などについて述べる。更科記。和歌一流。和良日久佐。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む