悪魔が来りて笛を吹く

デジタル大辞泉プラス 「悪魔が来りて笛を吹く」の解説

悪魔が来りて笛を吹く

横溝正史長編小説。1954年刊行。名探偵、金田一耕助シリーズ。
②1954年公開の日本映画。①を原作とする。監督松田定次脚色:比佐芳武。出演片岡千恵蔵、三浦光子、杉葉子ほか。
③1979年公開の日本映画。①を原作とする。監督:斎藤光正、脚本:野上龍雄。出演:西田敏行、夏木勲、仲谷昇、鰐淵晴子ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む