悲吟(読み)ひぎん

精選版 日本国語大辞典 「悲吟」の意味・読み・例文・類語

ひ‐ぎん【悲吟】

  1. 〘 名詞 〙 悲しい声で詩歌をうたうこと。悲しみをこめて吟ずること。
    1. [初出の実例]「三十九廻身上事、商量一々独悲吟」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)五・秋夜書懐呈左金吾員外次将之閣下〈藤原基俊〉)
    2. [その他の文献]〔繁欽‐与魏太子書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android