情竇(読み)じょうとう

精選版 日本国語大辞典 「情竇」の意味・読み・例文・類語

じょう‐とうジャウ‥【情竇】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「礼記‐礼運」の「礼義也者、〈略〉所以養生送死事鬼神之大端也、所以達天道人情之大竇也」による語。「情」は人情、「竇」は穴で、出入りする所の意から )
  2. 礼儀のこと。
    1. [初出の実例]「一生情竇無機累 唯只春来四面花」(出典菅家文草(900頃)六・下山言志)
  3. 感情の起こるいとぐち。また、男女愛情のきざし。
    1. [初出の実例]「情はさまざまなれども、室家の情をおもしとするゆへに、情欲・情竇などいふ」(出典:読詩要領(1802))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む