惣爪廃寺(読み)そうづめはいじ

日本歴史地名大系 「惣爪廃寺」の解説

惣爪廃寺
そうづめはいじ

[現在地名]岡山市惣爪

足守あしもり川左岸の河畔に近く、低平な平野の中に残されている。付近は田地改良のため地下げされているが、塔心礎をとどめていてこの部分だけが国指定史跡となっている。寺院跡についてはまったく調査されていないため、塔を除いて伽藍の位置は明らかでない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む