精選版 日本国語大辞典 「愁顔」の意味・読み・例文・類語 うれい‐がおうれひがほ【愁顔】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) うれいを含んだ顔。悲しそうな顔。また、そのような様子。うれえがお。[初出の実例]「しかし其愁ひ㒵(ガホ)もまたかはひらしいヨ」(出典:人情本・英対暖語(1838)初) うれえ‐がおうれへがほ【愁顔】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =うれいがお(愁顔)[初出の実例]「鹿はただまがきのもとにたたずみつつ〈略〉うち鳴くも、うれへ顔なり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕霧) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by